東葛川柳会大会等 記念講演者
過去に当会にお招きした川柳界内外の記念講演者です。(肩書きは当時のもの)
東葛川柳会の創立は、1987年(昭和62年)10月21日。
※創立当時の役員 代表:今川乱魚、事務局長兼編集長:江畑哲男、婦人部長:窪田和子
- 1988年10月
- 尾藤三柳
川柳公論主宰、日本川柳ペンクラブ理事長
「川柳の原点を探って」 - 1989年1月
- 尾藤三柳
川柳公論主宰、日本川柳ペンクラブ理事長
「現代川柳の原点を探る」 - 1989年10月
- 脇屋川柳
第十五世川柳、東京川柳会主宰
「歴代川柳とその時代」 - 1990年1月
- 坂本一胡
NHK前会長
「川柳など思いつくままに」 - 1990年10月
- 神田忙人
朝日せんりゅう欄選者
「新聞川柳の選者として」 - 1991年1月
- 脇屋川柳
第十五世川柳、東京川柳会主宰
「続・歴代川柳とその時代」 - 1991年10月
- 森中惠美子
NHKラジオ川柳選評講師
「川柳:女が詠む 女を詠む」 - 1992年1月
- 佐瀬勇次
日本将棋連盟八段
「人生と勝負」 - 1992年10月
- 斎藤大雄
札幌川柳社主宰
「現代川柳への展開」 - 1993年1月
- 森泉康亨
第一生命サラリーマン川柳担当課長
「サラリーマン川柳苦労話」 - 1993年2月
- 多比羅 孝
コピーライター - 1993年3月
- 杉森文夫
山階鳥類研究所所員 - 1993年10月
- 速川和男
立正大学教授
「英語と川柳」 - 1994年1月
- 仲川たけし
全日本川柳協会会長
「国会の換気扇」 - 1994年7月
- 対談 森中惠美子vs今川乱魚
「惠美子川柳の魅力を語る」 - 1994年10月
- 西来みわ
川柳研究社幹事
「川柳:母を詠む」 - 1995年1月
- 北野岸柳
川柳洋燈主宰
「零からの旅立ち」 - 1995年10月
- 今川乱魚
東葛川柳会代表
「川柳と私」 - 1995年12月
- 池井 優
慶應義塾大学教授
「野茂と日米野球文化比較」 - 1996年1月
- 川村ハツエ
日本歌人クラブ中央幹事
「短歌に詠まれる女ごころ」 - 1996年10月
- 渥美雅子
弁護士
「女が変わり、法が変わって、男は変われるか」 - 1997年1月
- 渡邉信一郎
古川柳研究者。都立高校校長
「川柳と江戸庶民文化」 - 1997年10月
-
東葛川柳会創立10周年大会
伊藤 晃
作家
「東葛の小林一茶」 - 1998年1月
- 田付賢一
私立桜丘女子高校教諭
「十七音字の乙女ごころ」 - 1998年6月
- 末吉哲郎
新国立劇場運営財団常務理事
「オペラの舞台裏」 - 1998年9月
- 岸本吟一
番傘川柳本社顧問、元主幹
「水府川柳の理念」 - 1998年10月
- 衞藤瀋吉
東洋英和女学院院長、東京大学名誉教授
「高齢化社会と日本の教育」 - 1999年1月
- 大野風柳
柳都川柳社主幹
「個の時代と川柳」 - 1999年4月
- 石戸孝行
京北スーパー相談役
「食べ物あれこれ」 - 1999年10月
- 林えり子
作家
「江戸っ子、芝居好き、団十郎にちなむ川柳」 - 2000年1月
- 渡辺利夫
東京工業大学教授
「病める精神と文学―山頭火」 - 2000年8月
- 江畑哲男
東葛川柳会副代表
「川柳とその周辺」 - 2000年10月
- 復本一郎
神奈川大学教授
「狂句と新川柳」 - 2001年1月
- 池井 優
慶應義塾大学名誉教授
「もう一つの日米摩擦―プロ野球外国人選手論」 - 2001年10月
- 鈴木如仙
豊橋番傘川柳会会長
「川柳は愉し」 - 2002年1月
- 泉 麻人
コラムニスト
「東京の空を見ながら」 - 2002年11月
-
東葛川柳会創立15周年大会 記念トーク
佐藤良子(川柳三日坊主吟社主宰) vs 大木俊秀(NHK学園川柳春秋主幹)
「川柳におけるユーモア」 - 2003年1月
- 増井光子
横浜ズーラシア動物園園長
「動物の心 人間の力」 - 2003年10月
- 大野風太郎
川柳研究社相談役
「川上三太郎と森繁久彌」 - 2004年1月
- 小野寺時夫
元都立府中病院長
「がんに関する心得について」 - 2004年10月
- 尾藤一泉
川柳の研究者
「狂句排撃から百年、新川柳の行方」 - 2005年1月
- 渡邊一雄
日本フィランスロピー研究所長
「今一歩踏み出す勇気を、ボランティア活動の本質 - 2005年10月
- 村田 昭
元ラジオ深夜便アンカー
「ラジオ深夜便とリスナー達」 - 2006年1月
- 武田康男
県立東葛高校教諭、気象予報士
「空の表情に魅せられて」 - 2006年10月
- 篠 弘
歌人、日本現代詩歌文学館館長
「短歌と川柳」 - 2007年1月
- 山本鉱太郎
旅行作家、東葛川柳会顧問
「江戸の笑い」 - 2007年8月
- 今川乱魚
東葛川柳会最高顧問
「ユーモア川柳今昔」 - 2007年10月
- 江畑哲男
県立東葛高校教諭、東葛川柳会代表
「川柳の魅力、日本語の魅力」 - 2008年1月
- 和田律子
流通経済大学教授
「『源氏物語』―「ほんとう」のもつ力」 - 2008年10月
- 清水厚実
福山大学理事長
「川柳を教科書に、そして川柳の著作権について」 - 2009年1月
- 前田安彦
全日本漬物協同組合連合会常任顧問、宇都宮大学名誉教授
「日本人の食のふるさと―漬け物つれづれ」 - 2009年5月
- 林 尚孝
茨城大学元農学部長
「深い森の中に迷い込んだ私、森鷗外『舞姫』事件を追って」 - 2009年10月
- 池井 優
慶應義塾大学名誉教授
「ゴルフと日本外交」 - 2010年1月
- 碓田のぼる
新日本歌人協会全国幹事
「時代閉塞の現状 百年にあたって」 - 2010年5月
- やすみりえ
川柳作家、「笑っていいとも」出演者
「川柳と私」 - 2010年10月
- 海老原信考
元千葉県立高校校長、日本教育新聞書評委員
「読書の楽しみ」 - 2011年1月
- 江畑哲男
県立東葛高校教諭、東葛川柳会代表
「アイらぶ日本語」 - 2011年10月
- 佐藤 毅
江戸川大学教授
「わらいが風刺を持つとき」 - 2012年1月
- 落合正子
日本回文協会会長
「回文の魅力と作り方のコツ」 - 2012年10月
-
創立25周年記念大会
武田康男
第50次南極観測隊員
「南極の魅力(越冬体験から)」 - 2013年1月
- 大津雄一
早稲田大学教授
「『平家物語』の語る絆」 - 2013年10月
- 内野美恵
東京家政大学講師、日本パラリンピック委員会栄養サポート代表
「クールジャパン 世界に誇れる日本型食生活」 - 2014年1月
- 野平政邦
前銚子市長、弁護士
「役人一首創作秘話」 - 2014年10月
- 渋谷剛一
柏マジッククラブ顧問
「笑いと驚き、常識をくすぐるパフォーマンス」 - 2015年1月
- 中尾隆之
旅行作家、旅のペンクラブ代表
「旅で出合ったうた・ひと・言葉」 - 2015年10月
- 佐藤勝明
俳文学会常任委員、和洋女子大教授
「韻文史の中の俳諧」 - 2016年1月
- 藤井厳喜
国際政治学者
「誰でも詩人になれる国 日本、俳句と川柳」 - 2016年10月
- 米川千嘉子
歌人、毎日新聞歌壇選者
「短歌のいまと川柳」 - 2017年1月
- 江畑哲男
東葛川柳会代表
「いまなぜ『日本語力』なのか」 - 2017年10月
-
創立30周年記念大会
佐藤智子
フィットネスインストラクター
「まだまだ若くなれちゃう、あなたの脳ミソと身体」 - 2018年1月
- 尾藤一泉
川柳学会専務理事
「川柳という名の変遷と柳人の誇り」 - 2018年10月
- 林 和利
東海能楽研究会代表
「狂言の笑いと魅力」 - 2019年1月
- 柚原正敬
日本李登輝友の会常務理事
「みんなが知らないホントの台湾と日本」 - 2019年8月
- 江畑哲男
東葛川柳会代表
「川柳の魅力と日本語の魅力」 - 2019年9月
- 杜 青春
台湾川柳会代表
「台湾川柳会よもやま話」 - 2019年10月
- 小関勇次
日本女子大学講師
「地図から辿る東葛の歴史」 - 2020年1月
- 石川蝶平
東京川柳会主宰
「十四世根岸川柳と東京川柳会」 - 2021年10月
- 植竹豊文
映像クリエーター
「65歳から始める映像制作の勧め~人生の記録を後世に伝えよう」 - 2022年10月
-
35周年記念大会
石塚 修
筑波大学教授
「文芸と創作の伝統」 - 2023年10月
- 長岡 恵
高砂部屋元おかみ
「相撲部屋おかみの奮戦記」 - 2024年1月
- 江畑哲男
全日本川柳協会副理事長、麗澤大学非常勤講師
「だから、川柳は面白い」