東葛川柳会の定例句会

毎月開催している定例句会の報告です

定例句会

句会の表情(令和7年2月)

川瀬幸子 司会:角田創 記名:中村久代 日下部敦世 会場:柏中央公民館5階
定例句会

新春句会の表情(令和7年1月)

渡辺柳山 司会:角田創 記名:川崎信彰 角田真智子 会場:アミュゼ柏 1F
定例句会

12月句会の表情(令和6年12月)

新井季代子 司会:角田創 記名:伊師由紀子 高橋和夫 会場:アミュゼ柏 1F
定例句会

11月句会の表情(令和6年11月)

六斉堂茂雄 司会:角田創 記名:矢嶋もと之 月岡サチヨ 会場:柏市中央公民館 5F
定例句会

大会の表情(令和6年10月)

矢嶋もと之 今年も10月の第4土曜日、柏市文化祭あわせて東葛川柳会三七周年記念大会が、柏市中央公民館で行われました。昨年と違い私は選者の一人に選ばれましたので、残念ながら記念講演には参加できませんでし...
定例句会

九月句会の表情(令和6年9月)

井上すず 参加者59名、欠席投句者は31名計90名の参加。 9月28日。少し雨がパラついたが湿度の高い、じめっとした曇天である。彼岸花のニュースも聞かれ、やっと秋ヘ一歩踏みだしたような一日となった。い...
定例句会

八月句会の表情(令和6年8月)

野澤 修 僕の日記には、6月12日の関東甲信は高気圧の影響で広い範囲で晴れ、強い日差しが照り付けて気温が上がった。日中の最高気温は山梨県甲州市勝沼で34度、東京都心でも30度と今年初めて真夏日となった...
定例句会

七月句会の表情(令和6年7月)

岩田康子 7月27日(土)は東葛川柳会の句会日。連日の猛暑に容赦ない日差し、外出が危ぶまれるほどです。今日の句会場はいつものアミュゼ柏よりやや離れた柏市中央公民館です。 会場には11時30分頃に着きま...
定例句会

六月句会の表情(令和6年6月)

増田幸一 6月22日(土)は東葛川柳会の六月句会。当日は願ってもない句会日和となった。と言うのは、前日21日は終日悪天候で時折篠つくようなゲリラ雨に見舞われた。今年は例年になく梅雨入りが遅く、二週間ほ...
定例句会

五月句会の表情(令和6年5月)

新井季代子 5月25日は正に薫風のそよぐ上天気。 暑くなく寒くなく冷暖房の温度調整の要らない理想的な五月晴れの日でした。でもこれは私の様な昭和生まれの感慨のようで、百名以上収容の出来るアミュゼ柏プラザ...