tokatsu-senryukai

ぬかる道巻頭言

【『ぬかる道』第435号 巻頭言】
『高齢者社会を直視して』

巻頭言『高齢者社会を直視して』 江畑哲男 新年号にふさわしくない話題、シビアな話題から入ることをお許しいただきたい。 昨年(と言っても、この原稿を書いているのは令和5年12月。笑)小生は大病をしてしま...
定例句会

句会の表情(令和5年11月)

今井乱魚、江畑哲男らによって昭和62年に設立された「楽しく学ぶ!」をモットーとする「東葛川柳会」。令和5年11月25日にアミュゼ柏プラザで開催された定例句会の報告。文台は日下部敦世、中村久代、選者は、佐瀬貴子、島根写太、中嶋常葉、江畑哲男。
ぬかる道

『ぬかる道』令和6年(2024)1月号

今井乱魚、江畑哲男らによって昭和62年に設立された「楽しく学ぶ!」をモットーとする「東葛川柳会」。創立以来継続して発行している柳誌『ぬかる道』の令和6年(2024)1月号の目次と代表江畑哲男による巻頭言『高齢者社会を直視して』を紹介します。
会員ページ

東葛川柳会『新春句会』のご案内

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ぬかる道巻頭言

【『ぬかる道』第434号 巻頭言】
『挨拶とTPO』

巻頭言『挨拶とTPO』 江畑哲男 挨拶というのは案外難しい。立場上、挨拶を依頼されることが多くなった昨今、とくにそう実感している。もっとも、「挨拶なんか誰も聞いちゃァいないよ」(笑)と割りきってしまえ...
記念大会

東葛川柳会創立三十六周年記念大会
タイトル賞受賞句

今井乱魚、江畑哲男らによって昭和62年に設立された「楽しく学ぶ!」をモットーとする「東葛川柳会」。2023年10月28日(土)に開催された東葛川柳会創立36周年記念大会でのタイトル賞受賞者と受賞句。
記念大会

東葛川柳会創立三十六周年記念大会
講演録「相撲部屋おかみの奮闘記」

今井乱魚、江畑哲男らによって昭和62年に設立された「楽しく学ぶ!」をモットーとする「東葛川柳会」。2023年10月28日(土)に開催された東葛川柳会創立36周年記念大会での>高砂部屋元おかみ・長岡恵氏高砂部屋元おかみの講演「相撲部屋おかみの奮闘記」の講演録。
記念大会

東葛川柳会創立三十六周年記念大会
大会の表情

今井乱魚、江畑哲男らによって昭和62年に設立された「楽しく学ぶ!」をモットーとする「東葛川柳会」。2023年10月28日(土)に開催された東葛川柳会創立36周年記念大会の報告。江畑哲男代表挨拶、山下洋輔千葉県議会議員の祝辞、記念講演「相撲部屋女将の奮闘記」記念句会の披講など。選者は宿題「部屋」名雪凛々(千葉県川柳作家連盟)、 宿題「福」平川柳(東京川柳会)、宿題「モーニング」大竹洋、宿題「相撲」江畑哲男。
ぬかる道

『ぬかる道』令和5年(2023)12月号

今井乱魚、江畑哲男らによって昭和62年に設立された「楽しく学ぶ!」をモットーとする「東葛川柳会」。創立以来継続して発行している柳誌『ぬかる道』の令和5年(2023)12月号の目次と代表江畑哲男による巻頭言『挨拶とTPO』を紹介します。
ぬかる道

『ぬかる道』令和5年(2023)11月号

今井乱魚、江畑哲男らによって昭和62年に設立された「楽しく学ぶ!」をモットーとする「東葛川柳会」。創立以来継続して発行している柳誌『ぬかる道』の令和5年(2023)11月号の目次と代表江畑哲男による巻頭言『エンジョイベースボール』を紹介します。